パムちゃん

今回は、大阪でおすすめのポケモンカードショップを紹介します。基本的にどれもキレイなお店なので初心者の方親子連れの方も入りやすいかと思います。

では、私の独断と偏見でピックアップします。 ※個人の見解です! どれも良いお店です!

竜のしっぽ 大阪梅田店

評価観点レベル
トータル評価
アクセス
カードの充実度
入りやすさ・雰囲気
ジムバトル時の快適さ

梅田のど真ん中、グランフロントの近くで、アクセスは一番良いです。ポケカコーナは3Fになります(写真のレイアウトからは少し変わっています)。カードも豊富で、とりあえず、カードを買う目的であれば、「竜のしっぽ」に行けば大丈夫です。

実際にポケカのカードゲームやる場合(ジムバトル)は、参加人数も多めで、席も詰め詰めになり、少し窮屈ではあります。

カードボックスオーサカ店

評価観点レベル
トータル評価
アクセス
カードの充実度
入りやすさ・雰囲気
ジムバトル時の快適さ

西梅田寄りのブリーゼブリーゼの4Fです。

カード量は、「竜のしっぽ」など他店のほうが充実してる気がします。ただその分、ストレージを漁る人も少なめなので、意外に良いカードが発掘出来たりします。また、こちらはオシャレな雰囲気なので入りやすく、席数も多く、ジムバトルする時は詰め詰めにならず、快適です。イベント内容によりますが、ジムバトル時の参加人数も、他店よりは少なめので、初心者の方は、ここでのジムバトルがおすすめです。

ドラゴンスター 日本橋3号店

評価観点レベル
トータル評価
アクセス
カードの充実度
入りやすさ・雰囲気
ジムバトル時の快適さ

こちらも、オシャレなカードショップです。ちなみにドラゴンスターはこの3号店以外にも、本店や2号店もあるので、間違えないように。

ストレージは確か無かったはずで(間違ってたらごめんなさい)、店内のPCで選んで注文するやり方のみです。あと、少し他店より若干カード単価が高い印象があります。カードボックスオーサカと同様、店自体はとても綺麗で、席数も多く、ジムバトルはおすすめです。ジムバトルの参加人数は基本多いので沢山バトルしたい方にはおすすめです。スタッフは一番しっかりしてる印象があります。アクセスは人によりけりですが、少し他店のほうが良いかもです。

TSUTAYA 天六店

店舗自体は昔からあるのですが、23年6月から、ポケカを含めたトレーディングカードの取扱を始めました。

天六駅出てすぐなのでアクセスは良いです。カードエリアは新設したばかりなので、キレイですし、机もゆとりを持って配置されてるので、ジムバトルはとても快適です。カードはストレージは置いてますが、ショーケースの枚数は少ないので、買う目的としては、現状、他店のほうが良いと思います。あと、今現在(23年10月)、店舗にトイレが無いです。。。なので、近場でトイレを借りるしかありません。ジムバトルで長居する際は注意しましょう。

ここで紹介したお店はどれも入りやすいお店ばかりなので、まだカードショップ入った事無い、という方はぜひ入ってみてください。(今回は初心者の入りやすさを意識したので、トイコンプ梅田、とかはピックアップしませんでしたが、良いお店です)